一押しの書籍
一押しの書籍
検索・購入にお役立て下さい!
◆是非お読みいただきたい!
◆子育て支援 (*^_^*)
- 「真っ当な日本人の育て方」、当然私も読みました。
読んで良かったと心から思える1冊です。
◆日本国憲法
- 『新憲法のすすめ』
この「ごった煮」憲法は、昭和20年9月2日の降伏文書調印以後、占領下で
起草された政府草案に、GHQの要求で更に修正が加えられ、昭和21年4月公表、
同6月帝国議会に提出、そして早くも10月に可決されたという代物です。
これでは国民の議論も何も、あったものではありません。未だにこの憲法を
改正することができない日本は、果して民主国家といえるのでしょうか。
現憲法は、制定過程以外にも、様々な欠陥と矛盾を抱え、弊害をもたらしています。
此の本は、その問題点を具体的に述べた書籍です。
現憲法制定の経緯、各国との比較を通じて、日本再生のために、憲法はどう
変えなければならないのか。
基本的な構想を「新憲法の大綱」として提示。
憲法問題の代表的論客による、さまざまな提言をまとめた本です。
・主な提言者
西尾幹二、西部邁、長谷川三千子、佐瀬昌盛、中西輝政
・国会の憲法調査会報告
・日本国憲法
・大日本帝国憲法の全条文・発布の勅語 など、便利な巻末資料も充実。
- 『こんな憲法にいつまで我慢できますか』
身近で、具体的な話題を手掛かりに、現憲法の矛盾や問題点を平易な文章で解説します。
・検閲により成立過程の事実が封印された
・意味が通じない英文の直訳語
・日本の「元首」は誰?
・余りにありすぎる第九条の解釈
・援助交際も基本的人権?
・こんなことまで政教分離?
・不測の事態に対する致命的な欠陥 など、
関心のあるテーマをひろって、どこからでも読むことができます。
a:3331 t:4 y:3